あすなろクラブ · 2025/03/25
シリーズ累計発行部数96万部を突破した『わけあって絶滅しました。』は、絶滅した生き物たちが自らその絶滅理由を語る大人気図鑑です。そんな生き物たちの滅びた理由を知ることができる展覧会が、佐川美術館にやって来ました!...

あすなろMAX · 2025/03/17
プログラム【ゆらゆらデンジャラス】では、認知・行動を養うことをねらいとし活動しました。...

あすなろ草津 · 2025/03/13
認知・行動〉の活動は「どっちどっちキャッチ」です。 このプログラムは、目の前の物体を目で捉え続け、身体で反応できるようになることを目的としています。...

あすなろMAX · 2025/02/13
〈認知・行動〉の活動は「目指せドリブル名人」です。 このプログラムは、コーンに当たらないようにバスケットボールでドリブルを行い、シュートが決まれば奥にあるコーンを移動させることができ、相手の陣地に追い込んだチームが勝利するゲームです。...

あすなろ草津 · 2025/02/12
〈人間関係・社会性〉の活動は「ご注文はお決まりですか?」です。このプログラムは、それぞれが役割を持って相手とやり取りをし、社会生活に必要な習慣を身につけることを目的としています。 店員役の子は注文を受けて届ける、お客さん役の子はおもちゃや食べものが書いてあるメニュー表を見て注文をするという内容です。...

あすなろクラブ · 2025/02/10
子どもたちと一緒に楽しいクッキング活動を行いました。 今回のメニューは、オレオクッキーとマシュマロを使った簡単で美味しいチョコレートバーを作ります。...

あすなろ草津 · 2025/01/24
<運動・感覚>の活動は「積んで直して紙コップタワー」です。 このプログラムは、指先の精密運動のトレーニングを通じて、視覚と手元の動作の連動を体験し、徐々に慣れていくことを狙いとしています。また、紙コップを崩さないように慎重に積み上げるため、手先の細かな運動の練習になりました。...

あすなろMAX · 2025/01/20
プログラムの【あっちにこっちにGO!】では、言語・コミュニケーションを養うことをねらいとした活動を行いました。 チームに分かれ、1人ずつボールをあちこちにある指定場所に素早く置きに行き、マットの上にあるひらがなカードをそれぞれ1枚持ち帰ってきてそのカードを頭文字に置いた2~5文字の言葉をチームで協力して考えました。...

あすなろクラブ · 2025/01/18
みんなでクッキングを楽しみました!メニューは可愛らしいプチパンケーキです。小さなパンケーキを作ることで、子どもたちの協力やコミュニケーションが一層深まりました! まずは材料の準備から。みんなで計量し、混ぜる作業を分担しました。順番にホットプレートで焼いていくと、香ばしい香りが広がり、ワクワク感が高まります!...

あすなろクラブ · 2024/12/26
12月24日(火)にダイハツアリーナで、あすなろクラブ・あすなろ草津・あすなろMAXの子どもたちが集まって楽しいクリスマス会を開催しました!今回は、滋賀県で活躍されている大道芸人の【丸ちぇろ】さんをゲストにお招きし、子どもたちの前で素晴らしいパフォーマンスを披露していただきました。丸ちぇろさんの次々と飛び出すパフォーマンスに子どもたちは驚き、笑顔が絶えませんでした! さらに、子どもたち自身によるクイズ発表やダンスの発表も行われ、会場は一層盛り上がりました!みんなが心を込めてパフォーマンスする姿は、とても感動的でした! そして、最後は待ちにまったサンタさんが登場!!子どもたち一人ひとりにプレゼントを手渡してくれました! この特別な日を通じて、子どもたちの笑顔がたくさん見られ、心温まる思い出ができました。クリスマスの魔法を感じられる素晴らしい時間でした!!

さらに表示する